会社概要/アクセス

会社概要

社名

株式会社岡崎製作所
OKAZAKI MANUFACTURING COMPANY

事業内容

温度センサ製造・販売
工業用電気ヒーター製造・販売
計測・制御・電熱用無機絶縁(MI)ケーブルの製造・販売

本社 〒651-0087
神戸市中央区御幸通3-1-3【GoogleMapで見る
総務・経理部
TEL:078-251-5141 FAX:078-252-0657
神戸営業部
TEL:078-251-8200 FAX:078-251-8210
国際部
TEL:078-330-6879 FAX:078-251-8210
製品に関するお問い合わせはこちら
設立 1954年1月26日
資本金 払込 8,650 万円 授権資本 22,500万円
代表取締役 岡崎 一英
従業員数 2024年11月現在 586名

アクセス

  • JR神戸線(東海道本線) 三ノ宮駅東口改札 徒歩約11分
  • 阪神電車 神戸三宮駅東口 徒歩約9分
  • 阪急電車 神戸三宮駅東改札口 徒歩約14分
  • 神戸市営地下鉄 西神・山手線 三宮駅東出口3 徒歩約15分
  • 神戸市営地下鉄 海岸線 三宮・花時計前駅出口3 徒歩約8分
  • ポートライナー 三宮駅 徒歩約10分

組織表

組織図

沿革

1954年1月

岡崎貿易株式会社として設立。米国HOSKINS社のクロメル・アルメル熱電対線、各種抵抗線等の輸入販売を開始。

1959年4月 製造部を新設し、各種熱電対の製造を開始。
1960年3月

米国ARi Industries社と極東総代理店契約を結び、AEROPAKシース熱電対・圧力検出器・ピトー管等を輸入販売。

1963年6月

新製品RESIOPAKシース白金測温抵抗体(PAT.NO.512134)を開発、画期的新製品として需要先の絶大な好評を得る。

1966年12月

兵庫県明石市に新工場を建設、同時に社名を株式会社岡崎製作所と改称。

1969年5月

熱電対用補償導線および測温抵抗体用リード線等のケーブルの製造を開始。

1972年4月

ARi Industries社とMIケーブルの技術援助契約を締結し、国産化開始。

1972年4月

福岡県嘉穂郡碓井町にケーブルおよび測温抵抗体素子製造工場を建設。

1973年5月 神戸市中央区に本社ビル竣工。
1977年5月

MIケーブル製造とヒーター組み立ての主力工場として神戸市西区に岩岡工場を建設。

1980年11月

米国ARi Industries社の全株を取得して買収。同社の蓄積技術、生産設備、米国、カナダ、ヨーロッパ各地の販売網を利用して業容拡大を図る。

1982年4月

科学技術庁より科学技術振興功績者として代表取締役社長岡崎一雄が科学技術長官賞の表彰を受ける。

1987年2月

台湾、高雄市に現地法人台湾岡崎工業股份有限公司を設立、国際化戦略を強化。

1988年4月

永年に亘る工業用測温技術の開発・育成を通じ、我が国科学技術の発展に貢献したとして、代表取締役社長岡崎一雄が藍綬褒章を受章。

1990年6月

宇宙用温度センサの開発に成功、宇宙開発事業団殿より三菱重工業(株)殿と共同で、宇宙開発用共通部品として正式認定を受ける。

1993年11月

明石工場と営業部門が品質管理に関する国際規格ISO 9001の認証を取得。

1998年12月

新計量法「トレーサビリティ制度」による国家標準とトレーサブルである温度校正認定事業者として、通商産業省より認定(JCSS認定番号0079)を取得。

2001年4月

我が国の工業発展に貢献したとして代表取締役社長岡崎一雄が勲五等双光旭日章を受賞。

2002年9月

宇宙機器部門、開発部門を分離独立させるため、神戸西工場を建設。

2008年5月 MIケーブル製造専門工場として、福岡県に九州工場を建設。
2012年1月 明石工場を神戸市に移転し、本社工場に改称。
2017年10月 神戸岩岡工場を移転。本館竣工。
2019年1月 創立65周年